レンタルサーバ事業概要

弊社は、長年にわたりビジネス向けレンタルサーバー事業に取り組んできました。
蓄積してきた豊富なノウハウを活かし、高い信頼性を備えたサービスを提供しております。また、すべてのストレージにSSDを採用することで、優れたパフォーマンスも実現しています。

弊社では、セキュリティ強化に注力し、24時間365日体制でサイバー攻撃の分析・対策に取り組んでいます。

Webサーバー

パフォーマンス

Web サーバーは Nginx と Apache を使用しており、従来は Apache のみを使用していました。Nginx をリバースプロキシとして採用することにより、1アクセスあたりのメモリ効率がよくなり、最大同時接続数の向上とパフォーマンスの向上を実現しております。

セキュリティ

SSL 証明書

SSL証明書により、運用サーバーの実在性を証明するとともに、通信の暗号化を実現します。
暗号化通信(HTTPS通信)は、入力情報を安全・安心に送受信できる仕組みです。

DoS/DDoS 攻撃

弊社では、ファイアウォールを複数箇所に設置し、複数レイヤーで監視および防御を行っています。
監視と防御は自動化されており、不正アクセスは自動的にブロックされます。

メールサーバー

安定運用

メールサーバーは Postfix と Dovecot を使用しており、従来は Courier IMAP を使用していましたが、安定運用の検討をした結果、 Dovecot へ移行しました。

メール到達率

メール到達率を上げるために、IP レピュテーションを常に高める必要がありますが、弊社では様々な取り組みを行っており、お客様のメールを確実に届けられるように努めております。

セキュリティ

アンチウイルス

アンチウイルスソフトウェアが、メールの送受信を常時監視し、メール添付ファイルなどをリアルタイムにスキャンしますので、お客様のパソコンやネットワークへのウイルス感染を予防できます。また、外部へのウイルスメール送信もブロックします。

アンチスパム

メール受信時に、DNS ブラックホールリスト照合しますので、スパムメールはサーバーで拒否されます。この DNS ブラックホールリストの効果は絶大で、スパムメールが激減しました。また、SpamAssassin の強力なスパムフィルタを組み合わせることで、さらに強固で柔軟なアンチスパムソリューションを提供できます。

アカウント乗っ取り

スパムメールの踏み台など、不正利用を目的にメールアカウントが乗っ取られる場合があります。アカウント乗っ取り手法の一つにブルートフォース攻撃がありますが、弊社のレンタルサーバーは、これを自動で検知し、アカウント乗っ取りを未然に防ぐことができます。

データベースサーバー

データベースサーバーは、MySQL / MariaDB を使用しています。MySQL / MariaDB は、言わずと知れた世界で最も人気のあるデータベースの一つで、特に OLTP で高いパフォーマンスを発揮します。さらに、WordPress と親和性が高いということも選定ポイントの一つとなります。

ネットワーク

可用性

ネットワークは冗長構成になっているため、例えば、ハードウェア障害が発生すると、別ルートに自動で切り替わり、サービスを継続することができます。

セキュリティ

Web、FTP、メールなど、全ての通信は暗号化されます。盗聴されたとしても情報は外部に漏洩しません。

サーバー仮想化

サーバー仮想化は、Xen ベースの XCP-ng を使用しています。従来は、VMWare vSphere または Virtuozzo を使用していましたが、安定運用を検討した結果、現在のソリューションに至っています。